
ブログで稼ぐ!有名企業や得居カテゴリーを狙う理由
無料ブログも決まり、いよいよアフィリエイトを指導しようとしていると思います。
しかし待ってください。アフィリエイト言っても様々なASPが存在していて、いざ初めてもどの広告を掲載していいのかわからなくなって適当に初めて成果0なんて普通にあります。今回は扱うカテゴリや商材についてわかりやすく狙い所をまとめていますので参考にしてください。
先にリサーチ
商材を予習して、カテゴリと特徴をリサーチしましょう。
①どんな広告があるのかをリサーチ
どのような広告があるのか全く理解できていないと思います。
そんな時こそ焦る気持ちを抑えてどんなカテゴリがあるのかにらめっこすることが大切です。
慣れてくると売れる商品やトレンドにあった商品などすぐにわかってきますが、最初はわからないことだらけなのでここに時間を費やすことが成功の近道です。
ライバルの商材の選び方やカテゴリの選び方覗いて見ながらどのように扱っていて、どのような会社があるのか知ることも大切です。
そうすることによって自分でも書けそうなカテゴリが見えてくるはずです。
②商材剪定をする
薄利多売を狙うのか、高額報酬を狙うのかによってカテゴリも変わってきます。
冷静に考えてみるとわかると思いますが、高額報酬になればなるほど難易度が高く、薄利多売になるほど難易度は下がります。
そのことと自分のスキル
そしてサイトの成長度合いを照らし合わせてから考えていきましょう
ポイント
商材は毎日書けるものを選ぶべし
大切なのは毎日記事を更新できる商材にすることです。こちらの記事でも書いたように、流入記事を増やすのが成果が出る最も確実な方法ですので商材選びの参考にしてみてください。
③ライバルは強敵
アフィリエイトでは稼げるカテゴリはある程度決まっています。
この図を見てもらうとわかるように悩みや欲求、欲望に関連づくカテゴリはライバルも多く、参入しているブログも多数です。報酬額や難易度も高くなるので挑戦するのは少し待って、日常生活に必要な(1年中使うものや季節限定のも)カテゴリを最初は攻めていきましょう
難易度が高いカテゴリはアフィリエイト5年以上の強者がひしめき合っています。まだ知識が浅い初心者は強者がいるカテゴリで勝負するということは、RPGで最初にラスボスと勝負するようなものです。
最初はこん棒でスライムから戦って経験値を積んでステップアップしていきましょう。
ポイント
宿泊や本などはリピート率が低く、そのため単価(報酬)が低いようです。逆に化粧品などリピートが高い商品は単価が高いので難易度が易しいカテゴリでリピートが高いスマホ系サイトはいいかもしれません。
有名企業がオススメ
ブログ自体に信用度がないのが最初の始まりです。
誰だって数記事しかないブログを信用しません。いくら文章力があっても出来上がっていないブログは信用しないものです。
そういう時こそ信用があるものを利用する「スネ夫商法」で攻めていきましょう(強いものを味方にして自分が強くなったようにみんなに見せる方法です)
認知度の高い企業の商品を勧める
・サントリー(健康食品)
・楽天(ショッピング)
などある程度認知がある企業の商品を勧めることによって、自分のブログ経由で物が売れる感覚をつかんでいくと自然に自信がつき、文章にも力が入る(信用度合)というものです。
まずは有名企業が参入しているカテゴリを攻めていきましょう。
まとめ
ここまで流れに沿って記事を見ていただけた人は、ある程度アフィリエイトについて理解が深まってきたと思います。次はもっとも大切なASPについてまとめていますので、稼ぐしくみ作りを一緒に作っていきましょう。