
バイナリーオプション|基本エントリー
現在ストライクトレードを検証しながら使えるインディケーターを検証していますが、基本のエントリールールについて記事にしていきたいと思います
1:RSIを使う
バイナリーを始めてRSIというインディケーターを聞いたことがあると思います
買われ過ぎ売られ過ぎを判断するために使われている(私は使っている)インディケーターです
設定
パラメーターを14に設定してレベル表示を80,50,20を表示させます
パラメーターが低いと騙しにあう確率があるので14にした方がいいと思います
よっぽどのトレンドが発生しないと80,20をつき抜けることはないので突き抜けたらエントリーするというやり方で勝てます!
ただこのやり方はお金をかけたくない(商材購入など)人の判断材料としてなのでRSIだけで勝ち続けるというものではないので検証して使ってください
例えば売られ過ぎを示している20以下になった場合
進入角度が緩やかな場合はエントリーを避け
進入角度が角度のある入り方の場合のみエントリーするといった考え方も大切です
2ボリンジャーバンド
ボリンジャーバンドで一番気にするのは「バンドウォーク」していないのかということ
※ボリンジャーバンドに沿って上昇、下降している状態
どのサインツールにしても「バンドウオーク」中はエントリーを避けましょう
設定
期間は20ですが、1σ、2σ、3σを表示させるのが理想ですが、私の場合判断材料の1つとしてボリンジャーバンドを入れているので2σしか表示させていません
まとめ
多くてもダメ、少なくてもダメ
インディケーターは使うことが大切ではなく理解することが大切です
判断基準として使うのがいいですが、多すぎて判断できないとなると意味がないので、カスタマイズしながら稼いでいきましょう