
どうも桑島です
ライン@でもすごく質問の多いことについてお答えしたいと思います
私はストライクトレードや億トレといった逆張りツールをメインにエントリーしているのですが、トレンドが強すぎると反発されずそのままトレンド方向に向かって負けることがあります
相場にはレンジ相場とトレンド相場があるのですが、私は強いトレンド相場でのエントリーをしないことをオススメしています
トレンド発生する見極め方は?
例えば指標発表や北朝鮮のミサイル(世界問題)などの時もしくはその日はエントリーを避けましょう北朝鮮みたいにダイレクトに「日本」に向けてのアプローチの場合為替は敏感に反応します!
そういう目に見えるトレンド発生ではなく、普段から起こりうる小さなトレンドを把握するのに私が使っているのは「ボリンジャーバンド」です
この画像を見てもらえるとわかりますが、表示はボリンジャーバンド「2σ」を表示させています
よく他のブログでボリンジャーバンド内にローソク足が収まるから3σにタッチしたらエントリーとか書いていると思いますが、やめましょう!
ローソク足と同じでボリンジャーバンドも動くのであまり意味がありません
私が見ているのはボリンジャーバンドの「角度」です
角度とは
画像左側を見てもらえるとわかるのですが、ボリンジャーバンドが上向きで2σにもタッチしながらバンドウォークしています
大事なのはそのトレンド発生前にボリンジャーバンドが縮小しているということです
その後またボリンジャーバンドが縮小し始めて今度は下降トレンドになっているのがわかります
その後横ばい(ボリンジャーバンド)になり下降トレンドが発生しています
私がエントリーするのはこの横ばいになっている時のサインです!
エクスパンションの見極め方は?
先ほども話しましたが、億トレもストライクトレードもエクスパンション後のバンドウォークに弱いのでこの発生の予兆を判断しておく術を持ってください!
簡易的に判断するのはボリンジャーバンド縮小です
真ん中あたりで縮小してエクスパンションしているのがわかります!
この次にバンドウォークが発生しやすいのでいくら勝率が高い通貨でもこの時はエントリーを控えましょう!
まとめ
1:相場のトレンドの強さを把握
2:縮小していないか目視
3:サインがなった時のローソク足の長さ(短すぎは×)
4:ボリンジャーバンドが横ばいになっている
この4点に気をつけるだけでも勝率は上がると思いますので検証してからリアルでエントリーしてみてください!
ワンスコープの評価が知りたい検索ページ見たらワンスコープの字があるが
どこに乗っているんかな
販売者から削除依頼があり、削除しています!
ライン@にて個別対応しますので、もしよろしければライン@へご連絡ください!
自分も知りたいです
ワンスコープの評価
LINE@はどこですか?
@slr8021j と検索されると出て来ると思います!