
副業の種類とメリットデメリット
●MLM(マルチ商法)
●FX(為替取引)
●BO(バイナリーオプション取引)
●株取引
●アフィリエイト
●せどり
●ネットショップ経営
●店舗経営(自営業)
●雇用者(労働者)
などといった収入を取る方法があります
今では副業として複数掛け持ちをしている人も多いのではないでしょうか?
それぞれのビジネスには全てメリットデメリットが存在し、予期せぬトラブルなど予想すらできない出来事もあります
少しでも新しい副業にチャレンジしようと考えているのであればある程度予想できるデメリットを理解しリスク回避する術を手に入れて有益な情報として活用していただけたら幸いです
●株取引
一定以上の株主になると商品券やサービスなども受け取ることが可能で銀行に預けるよりもメリットがあるところから参入している投資家も多数
月曜から夜ふかしでも有名な投資家桐谷広人さんでも紹介されています
メリット
資産運用ができれば、株主としてのサービスや商品券などを受け取ることが可能です
また利益を稼ぐことを目的としても充分夢のあるビジネスです
デメリット
暴落した場合一気にお金が無くなる可能性があります
情報の世界なので常にアンテナを張っておかなければならず、短期的に詰め込んだ知識では稼ぐことは困難です
学ぶことから始める必要があります
●アフィリエイト
副業人気NO.1とも言えるインターネットを使った集客、情報提供の結果に伴い収入を得るビジネスで、SNSやブログ、アプリと言った集客ツールを構築することによって安定的に稼げる可能性を秘めている低リスクビジネスです
メリット
一度構築すればある程度安定的に稼ぐことも可能ですまた参入費も少ないので誰でも簡単に始めることができます
3年続ければサラリーマンの平均年収を超える不労所得を得ることも不可能ではない夢のあるビジネスです
デメリット
アフィリエイト参入している95%は毎月5000円も稼げないと言われるくらいライバルも多く、年単位での計画が必要です
簡単に集客できる裏技は存在せず、良質な記事を量産したり、集客可能なSNSを構築することに時間をかけなければ安定的に稼ぐことはできません
また検索エンジンGoogleによって左右されるので注意も必要です
●せどり
仕入れたものをアマゾンや楽天、ヤフオクなどで転売することによって差額を利益とするビジネス
実店舗で仕入れたり、インターネットで仕入れてインターネットで販売する電脳せどりと言われる手法も存在します
売れる物がわかればそれを仕入れるだけで利益確定できる近年注目を浴びているビジネス
メリット
仕入れ力さえあればいくらでも稼ぐことが可能
商圏を選ばないのでどこにいてもビジネスが可能
デメリット
仕入れるためにはある程度の資本金が必要です
また
売れなければ全て無駄になるので仕入れ過ぎには注意が必要
在庫処理で借金を抱えてしまう人もいます
情報にも詐欺商材もあるので注意しましょう
アマゾンなどの提携(月額リスク)や法的に転売できない商品やグレーゾーンビジネスとも言われているので必ず法律の勉強をしましょう