
目次
google検索の凄いところ!3つの人気になる理由
google検索と言えば世界で最も使われている検索エンジンだということはみなさん知っての通りだと思います。
私もブロガーの端くれとしてgoogle検索が欠かせず、常に意識するものとなっています。でもなぜgoogleがネットのトップに君臨しているのかそれを紐解いて見たいと思います。
google検索の凄いところ①
ユーザー目線での研究
常にgoogleアリゴリズムはユーザーにとって最も満足するであろうコンテンツの表示するように開発、研究しています。
これはブロガーにとっては質の向上を目指さなければならず、ユーザーは常に完璧のコンテンツを探しているため理にかなうものなのでしょう。
このアルゴリズムは検索エンジンの基盤になっているので、Yahooで検索しようが別の人検索エンジンで検索しようが、あまり変わらない検索結果になっています。
google検索の凄いところ②
翻訳機能
私はアメリカや中国のサイトもよく見ています。別に言語がわかって見てるんだよと自慢しているわけではありません。全く読めないのでw
でもgoogle検索をすると翻訳機能が付いていて、外国のサイトでもしっかり日本語訳に変換してくれるのでどのような記事が外国で人気なのかを知ることができるのです。
日本という小さな国だけではなく、海外の情報も手軽に得られる翻訳機能は今後もっと活躍していくと思いますね。
google検索の凄いところ③
連動サービスの充実
YouTubeやgoogle+のようなSNSもgoogleが運営しています。
動画サービスや写真サービスのようなSNSコミニティーを確保しているgoogleは顧客を抱えているため、後出しサービスでも容易にトップに立つことができ、資金力もあるのでクウォリティの高いサービスに成長させていくことができます。
今後ネット社会を生き抜くにはgoogleは絶対的に逆らってはいけない神だと思いますね。
まとめ
このように新たなサービスを常に考えて進化を続けているgoogleはブロガーにとってもユーザーにとっても常に研究していかなければいけない存在なのだと思います。