
DIVVEE(ディビー)の4つの嘘
若者に浸透しつつある悪徳商法?のDIVVEE(ディビー)は本当にやらないでほしい。
※個人の感想です。divvee会員ではありません。
もし迷ってこのサイトに行き着いたのであれば、何故詐欺商材だと言われているかの理由をしっかり聞いてほしいです。DIVVEE(ディビー)には少なくても4つの嘘(不実告知)が存在しており、あからさまな詐欺企業の典型的な仕組みと言えます。
→divvee(ディビー)というビジネスに騙されるな 口コミ情報
①ディズニーとの提携
※サイトは載せません叩かれる可能性があるため
ディビーサイトを見る限り、ディズニーと提携したと言うことは書かれていません。
でもツイッターや勧誘しているサイトには「ディズニーと提携している!すごい!」
などと謳って勧誘している輩が多く、これを見る限り、学生などを勧誘させるいい文句なのだと言うことがわかります。
私はメルマガで勧誘されたのですが、はっきり言って失望ですね。すぐその人のメルマガ解除しましたw
結局金儲けのために人を騙すことに加担して、人の希望をお金に変えてトンズラする人達のための会社だと言うことがわかります。(偏見あるかもしれませんが)
ネットワークビジネスに酷似した悪徳マルチ商法?で、詐欺の可能性もあるので気をつけましょう
(商材がないと言うことですネズミ講扱いになる可能性もあります)
※マルチ商法をやるならしっかりした会社選びが大切です。
②ビジネスプランの破綻
ビジネスプランです。
3人×10ティアのマトリックス方式プランです。
自分がレビューすると1アプリに対して1Pで約0.5ドル(50円)
ダウンがレビューすると1アプリに対して01ドル〜0.25ドル(10円から25円)
※1ドル100円計算
最大88572名
3人が埋まると次の人の3人が埋まっていないところに入っていくというプランになります。
最大で縦10列まで収益化が発生するとのことなので、最大で88572名のレビュー報酬がもらえるという夢のようなビジネスですね。
ちなみに最大報酬計算は数億円?
計算機が計算できなくなるくらいなので半端ない収益になる計算です。
※細かい資料がないので一概にこれが正しいとは言えません。
そもそも愛用者(ビジネス参加の人以外)がいないビジネスモデルで誰がユーザー側で消費するのでしょうか?
必ず儲かると謳っている以上不実告知なのは間違いありません。
消費者がいないと利益が発生しない世の常識を明らかに逆行しているビジネスモデルですね。
③マイクロソフトに委託
サーバーのレンタルだけをマイクロソフトの委託と言っているところを見るとあからさまな詐欺です。
そう言う意味では私でもマイクロソフトに委託できますからねw
大手の名前を言って安心させる典型的なやり口です。
④収入が2倍になる方法
デバイスが2個あれば収益2倍になると言っている人もいますが、(例iPhoneとiPad)同じIDなのにレビューできると言うところが意味がわかりません。
アンドロイドとiPhoneならまだわかるのですが、どう言う意味でこれをツイッターに上げているんでしょうね。
万が一会社がまともでも伝える人がバカだから信用もガタ落ち間違い無いです
追加情報2017.1.29
>>>divveeの勧誘が酷すぎる!地方まで広がってきました
まとめ
勧誘目的のサイトはほとんどネットワークビジネス崩れの低レベルの人たちです。
実際のネットワークビジネスで成功しなかったから逃げの一手でネットで拡散している人たち
ネットでワークビジネスで
結局誰からも相手にされなく諦めた人たちを信じてやろうと思うのかが不思議でたまりません。
※本気で信じている方たちもいるので一概には言えないかもしれませんが
ネットワークビジネスを本気でやりたいなら、その道のプロと出会い、しっかり学びついていくしか成功の道はないんですけどね。
顔の見れないネットだからって人を騙す事になんの躊躇もない人を撲滅したいと本気で願っています。騙される素直な若者が出ませんように。
>>>divvee(ディビー)はビジョン系MLMと確信した理由
→DubLi(ディブリ)詐欺決定!ネズミ講と判断!
おすすめ記事
>>>借金返済までの道のり「見直す家計簿」|基礎編
コメント